ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

妄想キャンパー 静岡発

2013年より、ファミキャンを始めました。 キャンプにいけない日は、妄想キャンプに、はまってます(笑)

冬キャンの準備

   

昨年:2013年5月に、ご近所さんから誘っていただいて始めた我が家のキャンプ。
今月のアプトいちしろキャンプ場のキャンプで、合計7回11泊になりました。

我が家が今までキャンプをしてきたのは、5~9月の間のみ。10月~4月は未知の領域です。
今年は、この期間にキャンプをしちゃおうって思ってます。で、この期間に必要なのは、
ずばり”防寒”!!

今年の3月下旬に伊豆半島で車中泊はしましたが、テントでの宿泊は初めて!!
なので、防寒に関する準備をしなくては・・・。ねえ、嫁様!!

早速、我が家の防寒アイテムをチェック!!
まず、シュラフとカセットガスヒーターは、既に購入済。

シュラフは、モンベルのスーパーバロウバック#3を家族分購入済。結構暖かくて、いいシュラフです。

そして、ヒーター。スポット的に暖める目的でイワタニのカセットガスジュニアヒーター。
夏の北海道キャンプでは、雨で濡れた足と靴を乾かすのに使いました。結構、便利です。

どうも販売終了?の様です。結構いい商品なんですけどね。



これより先は、未購入アイテムばかり・・・。物欲との戦いになってます・・・。

オープンタープしか持ってない我が家は、ずばり!!これが欲しい!!↓
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド






そう、憧れのスノーピーク”リビングシェルシールド”
そして、”インナールーム”があれば、家族全員が寝れるし、設営時間も短縮出来るしで、いいことずくめ!!

スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナールーム
スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナールーム






だけど、我が家にとって、価格がとっても、とっても高いハードル!!
嫁様を納得させるための、プレゼンテーションの出来にかかってるぞ、頑張れ、俺!!

リビングシェルがあるのなら、暖房器具も欲しい!!
今、いいなあって思っているのは、これ↓



トヨトミの対流型ストーブ"RL-25C"。タンク一体式なので、運搬中も灯油は漏れないし、デザインもランタンみたいでかわいい!!
家でも使えて、一石二鳥!!




薪ストーブもいいなあって思ってます。近くのホームセンターでも、売ってました。設営やメンテがたいへんだけど憧れます!!

これかのアイテムをそろえて、真冬にリビングシェルの中で家族や友達と、ストーブを囲んで、すき焼きを食べることが、次なる目標です!!
(北海道キャンプの次の目標にしては、小さい?すみません・・・)

これこそ、冬キャン!!あ~、行きたい、行きたい、行きたぁ~い!!!

って、ことで、私の妄想でした。内容が、どうも嫁様へのプレゼンテーションくさくなってて、すみません・・・。















同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
富士山
2015年を振り返って・・・
8月にキャンプ
冬キャン準備【実践編】
ついに、我が家にも!
海外
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 久々更新も・・・ (2016-12-18 21:08)
 富士山 (2016-02-06 22:58)
 2015年を振り返って・・・ (2015-12-17 21:25)
 間もなく出航です (2015-07-24 23:25)
 8月にキャンプ (2015-06-28 00:22)
 キャンプ行こうかなあ・・・。 (2015-03-07 21:50)



この記事へのコメント
こんにちは〜(=^ェ^=)

薪ストーブ持ってますが、かなり温かいです!!

もし買われるなら、ホンマ製のがいいと思いますよ!!
煙突の拡張パーツもお手頃価格ですし、他のパーツも沢山売ってますし✨

僕の持ってる、ちびストーブはコンパクトですが、拡張の煙突とかが高いので(T ^ T)

でも、ストーブの方が便利そうですよね(笑)

spare ri部spare ri部
2014年09月29日 14:26
spare ri部様

こんばんは!!コメント、ありがとうございます。

薪ストーブ、いいですよねぇ~。憧れてます。でも、嫁様には不評です・・・。

やっぱり、石油ストーブになるのかな・・・。
でんきち
2014年09月29日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬キャンの準備
    コメント(2)