引き継いだ宝物!?
今回から少しずつ、我が家のキャンプ道具を紹介していきます。
が、その前に私(パパ)が、ファミキャンを始めた理由。それは、自身が子供の頃に楽しい体験として思い出に残っているファミキャンの楽しさを、嫁さん・子供達にも体験してもらいたい!!その思いからなんです(自分の欲望を正当化してる?違いますよん
)
が、その前に私(パパ)が、ファミキャンを始めた理由。それは、自身が子供の頃に楽しい体験として思い出に残っているファミキャンの楽しさを、嫁さん・子供達にも体験してもらいたい!!その思いからなんです(自分の欲望を正当化してる?違いますよん

私の父親は多趣味な人ですが、そのひとつの趣味が、キャンプ。
「オートキャンプ」なる言葉が出始めた1980年前半に、家族をキャンプによく連れて行ってくれました。
当時、決して安くはなかったキャンプ道具を、母親にグチをこぼされながらも、買い揃えてました(ここは、今の私と同じ。血は、争えません・・・)
あれから、30年以上の歳月が流れ、父親から引き継いだキャンプ道具の一部(嘘です、ほとんど)を紹介します。
最初は、コールマン ガソリンランタン:モデル286

最近ポンプを新品に交換したので、ピカピカです。ボディに多少穴が開いてますけど・・・。

製造年月日は、1984年3月

もうひとつが、コールマン ガソリン2バーナー:モデル413H
全体に錆と汚れがありますが、性能・作動は抜群です!!

歳月を感じさせない鮮やかな赤!!多少の汚れはご愛嬌!?

型式の浮き出し文字は、錆でくっきり!?

製造年月は、1982年6月

このふたつは、今でも我が家のメインの道具として活躍してくれています!!
最近、カセットガス勢に押され気味?のホワイトガソリン勢ですが、ポンピングの手間や、ランタンの明るさ、色調、それにうるさい?燃焼音など、キャンプの雰囲気を盛り上げてくれる最高のアイテムだと思っています(嫁さんには、不評ですが・・・)
親子2代、嫁さんにグチをこぼされながら買い揃えたキャンプ道具、将来子供達に引き継げたらいいなあ、なんて
「オートキャンプ」なる言葉が出始めた1980年前半に、家族をキャンプによく連れて行ってくれました。
当時、決して安くはなかったキャンプ道具を、母親にグチをこぼされながらも、買い揃えてました(ここは、今の私と同じ。血は、争えません・・・)
あれから、30年以上の歳月が流れ、父親から引き継いだキャンプ道具の一部(嘘です、ほとんど)を紹介します。
最初は、コールマン ガソリンランタン:モデル286

最近ポンプを新品に交換したので、ピカピカです。ボディに多少穴が開いてますけど・・・。

製造年月日は、1984年3月

もうひとつが、コールマン ガソリン2バーナー:モデル413H
全体に錆と汚れがありますが、性能・作動は抜群です!!

歳月を感じさせない鮮やかな赤!!多少の汚れはご愛嬌!?

型式の浮き出し文字は、錆でくっきり!?

製造年月は、1982年6月

このふたつは、今でも我が家のメインの道具として活躍してくれています!!
最近、カセットガス勢に押され気味?のホワイトガソリン勢ですが、ポンピングの手間や、ランタンの明るさ、色調、それにうるさい?燃焼音など、キャンプの雰囲気を盛り上げてくれる最高のアイテムだと思っています(嫁さんには、不評ですが・・・)
親子2代、嫁さんにグチをこぼされながら買い揃えたキャンプ道具、将来子供達に引き継げたらいいなあ、なんて

この記事へのコメント
こんばんは~♪
2代目に繋がれて行く有様、素晴らしいと思います!!
私の場合は、父親の会社のキャンプに1回だけ
連れて行って貰った位ですが、非常に思い出に残ってます。
そういう意味では、父親との思い出って大事なんですね^^
ま~物欲の正当化には、なりませんが。。(爆
川音の郷、良かったみたいですね^^
記事読んでて、また行きたくなりました。(笑
お気に入り頂きますね。宜しくです。^^
2代目に繋がれて行く有様、素晴らしいと思います!!
私の場合は、父親の会社のキャンプに1回だけ
連れて行って貰った位ですが、非常に思い出に残ってます。
そういう意味では、父親との思い出って大事なんですね^^
ま~物欲の正当化には、なりませんが。。(爆
川音の郷、良かったみたいですね^^
記事読んでて、また行きたくなりました。(笑
お気に入り頂きますね。宜しくです。^^
しらす様
こんばんは~♪ コメント、ありがとうございます。
しらすさんのレポのとおり、川音の郷は、とってもよかったです!!
風も弱くなりましたし、ほぼ貸切状態でしたし・・・。お風呂は、湯冷めを考えてはいりませんでしたが・・・。
父親との思い出って、なんか強く残っています。私の場合、そのひとつが、キャンプなんです。
まあ、その父親と同じように、物欲沼にはまっていますが(笑)
これから、暖かくなりますね。キャンプ、ご一緒できるのを、楽しみにしています。
私も、お気に入りいただきます♪こちらこそ、よろしくお願いします。
こんばんは~♪ コメント、ありがとうございます。
しらすさんのレポのとおり、川音の郷は、とってもよかったです!!
風も弱くなりましたし、ほぼ貸切状態でしたし・・・。お風呂は、湯冷めを考えてはいりませんでしたが・・・。
父親との思い出って、なんか強く残っています。私の場合、そのひとつが、キャンプなんです。
まあ、その父親と同じように、物欲沼にはまっていますが(笑)
これから、暖かくなりますね。キャンプ、ご一緒できるのを、楽しみにしています。
私も、お気に入りいただきます♪こちらこそ、よろしくお願いします。
ギア大事にされてますね!
私は、最初ホワイトガソリン派だったんですが、ポンピングとか面倒でOD缶派にチェンジしました(>_<)
ガスは楽なんですけど、コスパが悪い!中途半端に余ることもあるし、、、。
気になるギアがたくさんあるんですけどね〜(^O^)
最近、物欲が止まりません。
私は、最初ホワイトガソリン派だったんですが、ポンピングとか面倒でOD缶派にチェンジしました(>_<)
ガスは楽なんですけど、コスパが悪い!中途半端に余ることもあるし、、、。
気になるギアがたくさんあるんですけどね〜(^O^)
最近、物欲が止まりません。
ひなぶきパパ様
こんばんは~♪コメント、ありがとうございます。
ホワイトガソリン、手間ですよね。ポンピングや、炎の安定するまでの時間がかかったりと・・・。
でも、何故かいとおしいんです、はい。ランタンの炎の色の鮮やかさ、
2バーナーの燃焼音などなど・・・。病気ですね、私(笑)
物欲は、今もって衰退すろことは、私もありません!!
今は、インフレータブルマットを物色中です!!
こんばんは~♪コメント、ありがとうございます。
ホワイトガソリン、手間ですよね。ポンピングや、炎の安定するまでの時間がかかったりと・・・。
でも、何故かいとおしいんです、はい。ランタンの炎の色の鮮やかさ、
2バーナーの燃焼音などなど・・・。病気ですね、私(笑)
物欲は、今もって衰退すろことは、私もありません!!
今は、インフレータブルマットを物色中です!!
おはようございます
なんとか ネタがないなりに
我がブロクも、更新しました
お宝 いい響ですね
物にも 年月が経てば
使い手の魂が
宿るといいますね
私も 今のバイクが
13年目の12万Km越えです
長年大切に使っていきたい
一品です
なんとか ネタがないなりに
我がブロクも、更新しました
お宝 いい響ですね
物にも 年月が経てば
使い手の魂が
宿るといいますね
私も 今のバイクが
13年目の12万Km越えです
長年大切に使っていきたい
一品です
hiro_kunn様
こんにちは~♪コメント、ありがとうございます!!
バイクで、この年数・距離を走られるなんて、本当に素敵ですね!!
僕も、何故かバイクの方が愛着がわくんです、はい。
でも、今は乗ってないんですが・・・。
もう3月ですね。今月は、キャンプ場でお会いしたいですね!!
こんにちは~♪コメント、ありがとうございます!!
バイクで、この年数・距離を走られるなんて、本当に素敵ですね!!
僕も、何故かバイクの方が愛着がわくんです、はい。
でも、今は乗ってないんですが・・・。
もう3月ですね。今月は、キャンプ場でお会いしたいですね!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。