引き継いだ宝物!?

でんきち

2015年02月23日 18:00

今回から少しずつ、我が家のキャンプ道具を紹介していきます。

が、その前に私(パパ)が、ファミキャンを始めた理由。それは、自身が子供の頃に楽しい体験として思い出に残っているファミキャンの楽しさを、嫁さん・子供達にも体験してもらいたい!!その思いからなんです(自分の欲望を正当化してる?違いますよん)

私の父親は多趣味な人ですが、そのひとつの趣味が、キャンプ。
「オートキャンプ」なる言葉が出始めた1980年前半に、家族をキャンプによく連れて行ってくれました。
当時、決して安くはなかったキャンプ道具を、母親にグチをこぼされながらも、買い揃えてました(ここは、今の私と同じ。血は、争えません・・・)

あれから、30年以上の歳月が流れ、父親から引き継いだキャンプ道具の一部(嘘です、ほとんど)を紹介します。

最初は、コールマン ガソリンランタン:モデル286


最近ポンプを新品に交換したので、ピカピカです。ボディに多少穴が開いてますけど・・・。


製造年月日は、1984年3月



もうひとつが、コールマン ガソリン2バーナー:モデル413H

全体に錆と汚れがありますが、性能・作動は抜群です!!


歳月を感じさせない鮮やかな赤!!多少の汚れはご愛嬌!?


型式の浮き出し文字は、錆でくっきり!?


製造年月は、1982年6月


このふたつは、今でも我が家のメインの道具として活躍してくれています!!

最近、カセットガス勢に押され気味?のホワイトガソリン勢ですが、ポンピングの手間や、ランタンの明るさ、色調、それにうるさい?燃焼音など、キャンプの雰囲気を盛り上げてくれる最高のアイテムだと思っています(嫁さんには、不評ですが・・・)


親子2代、嫁さんにグチをこぼされながら買い揃えたキャンプ道具、将来子供達に引き継げたらいいなあ、なんて

関連記事